死亡保障はいくら必要?生命保険の選び方

メットライフ生命の死亡保障 生命保険 デメリット メリット評価と約款の内容を知ろう

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

メットライフ生命の生命保険には様々な種類があり、必要に応じて加入します。

ドル建ての終身保険によって高い運用利回りを確保できますが、為替リスクもあるため、円建ての保険や他の金融踵腓とのリスク分散をしていくのをおすすめします。

目次

メットライフ生命の生命保険の特徴

外貨建ての保険を組み合わせることでリスク分散をはかれる

外貨建ての終身保険を取り扱っているため、円建てよりも高い運用利回りが期待できます。

特に、近年は低金利のため、日本円で運用する保険では運用利回りが期待できません。ドル建て終身保険は積立利率の最低保証が3%と比較的高いため、保険料払込満了時の払い込み保険料の合計額より解約返戻金が上回る効果が高くなります。

しかし、為替リスクもともなうため、外貨に対して勉強しておく必要があります。

収入保障保険に様々なバリエーションがある

万が一のとき以外にも、三大疾病や傷害などの保障がついているタイプも選べるため、ニーズにあった保障を持つことができます。

しかし、三大疾病の保障もあるタイプは、契約年齢によっては保険料がかなり割高になっているので注意が必要です。

健康であれば定期保険の保険料が割引になる

会社所定の健康状態や喫煙歴の基準を満たしていれば、保険料が通常よりも割安になるため、リーズナブルに保障を持つことができます。

また、更新時も加入時の健康状態での割引率で継続できるため、若くて健康なうちに加入しておくのがおすすめです。ただし、安いからと言って必要保障額を確認せずに加入するのはおすすめしません。

 

メットライフ生命の生命保険に加入のメリット評価

・外貨建の保険にも三大疾病による保険料払込免除になる

・ガン治療給付金の支払いは1年に1回なので、治療が長期化しても経済的な負担を抑えることができる。

 

メットライフ生命の生命保険に加入のデメリット評価

・三大疾病保険料払込免除の基準が、終身保険とそれ以外で異なるため、加入時によく確認しておくこと。

・介護状態や認知症のときの支払い基準が、公的介護保険制度にリンクしていないため、わかりにくい。

・外貨建ての保険の為替リスクを理解、納得していないと、解約時に極端に円安になっていると、元本割れしてしまう可能性がある。

 

加入済みの保険と今の生活や将来設計が合っているか見直すと⇛損が減ります

 

約款から読み解く 保障内容と給付

終身保険[低解約返戻金型]

死亡、高度障害状態のときに、死亡・高度障害保険金が支払われます。保険料払い込み期間中の解約返戻金を少なく設定しているため、保険料が割安になっています。10年ごとに積立利率が更改され、積立利率に応じて解約返戻金も変動します。最低0.6%の積立利率が保証されています。
以下の特約を付加することができます。

災害死亡給付特約

不慮の事故により死亡または高度障害状態になったときに災害死亡保険金、高度障害保険金が支払われます。この特約は一定期間の保障で最長80歳まで継続できます。

傷害特約

不慮の事故により死亡または後遺症が残ったときに、災害死亡保険金または後遺障害の程度に応じた傷害給付金が支払われます。

三大疾病保険料払込免除特約

三大疾病により所定の状態になったときに、以後の保険料の払い込みが不要になります。
所定の状態とは以下の通り。
・がん
がん(上皮内新生物は除く)と診断確定されたとき
・心疾患、脳血管疾患
心疾患、または脳血管疾患を発病し、継続して20日以上入院したとき

リビング・ニーズ特約

余命6カ月以内と判断されたとき、所定の範囲内で死亡保険金を受け取ることができます。

終身保険[引受基準緩和型]

引受基準を緩和し、通常の保険では加入が難しい方でも加入できる終身保険です。死亡時に死亡保険金が支払われます。この保障は一生涯続きます。加入から1年は保障額が半分になります。この保障は通常の保険よりも保険料が割高になっています。
以下の特約を付加できます。

災害死亡給付特約

不慮の事故により死亡したときに、災害死亡保険金が支払われます。

リビング・ニーズ特約

余命6カ月以内と判断されたとき、所定の範囲内で死亡保険金を受け取ることができます。

終身保険[USドル建]

死亡、または高度障害状態のときに、死亡・高度障害保険金が支払われます。この保障は一生涯続きます。USドル(アメリカドル)で保険金、保険料が設定されます。円入金特約を付加することにより、保険料を円で支払うことができますが、毎月の為替レートにより保険料が変動します。積立利率が月変動し、3%の最低保証があります。
基本プランと、払込期間中の解約返戻金を低く設定した低解約返戻金プランから選ぶことができます。
以下の特約を付加することができます。

定期保険特約(USドル建)

死亡または高度障害状態のときに、死亡・高度障害保険金が支払われます。

三大疾病保険料払込免除特約

三大疾病によって所定の状態になったとき、以後の保険料の払い込みが免除されます。
所定の状態は以下の通り。
・がん
がんと診断確定されたとき。(上皮内新生物は除く)
・心疾患
心疾患を発病し、所定の手術または20日以上継続して入院したとき。
・脳血管疾患
脳血管疾患を発病し、所定の手術または20日以上継続して入院したとき。

リビング・ニーズ特約

余命6カ月以内と判断されたとき、所定の範囲内で死亡保険金を受け取ることができます。

定期保険

死亡、高度障害状態のときに、死亡・高度障害保険金が支払われます。一定期間のみの保障で、最長80歳まで継続できます。所定の健康状態(体重、血圧、喫煙など)であれば、保険料が割引になり、更新後も割引された保険料で継続できます。
以下の特約を付加できます。

災害死亡給付特約

不慮の事故により死亡または高度障害状態になったときに災害死亡保険金、高度障害保険金が支払われます。この特約は一定期間の保障で最長80歳まで継続できます。

傷害特約

不慮の事故により死亡または後遺症が残ったときに、災害死亡保険金または後遺障害の程度に応じた傷害給付金が支払われます。

リビング・ニーズ特約

余命6カ月以内と判断されたとき、所定の範囲内で死亡保険金を受け取ることができます。

養老保険

保険期間中の死亡、高度障害状態のときに、死亡・高度障害保険金が支払われます。また、保険期間満了後に生存している場合、満期保険金が支払われます。保険金、保険料をアメリカドルで設定したUSドル建養老保険もあります。

収入保障保険

保険期間中に所定の状態になったときに、毎月保険金または給付金が支払われます。給付要件によって異なるⅠ型~Ⅴ型のプランから選んで契約します。
ⅰ)Ⅰ型
死亡、高度障害状態のときに、死亡月払給付金および高度障害月払保険金が支払われます。
ⅱ)Ⅱ型
死亡、高度障害状態のときに、死亡月払給付金及び高度障害月払保険金が支払われます。さらに、三大疾病により所定の状態になったときに、三大疾病月払保険金が2年間支払われ、以後の保険料が免除になります。
三大疾病による所定の状態とは以下の通り。
・がん
がんと診断確定されたとき。
・心疾患または脳血管疾患
心疾患または脳血管疾患を発病し、治療を目的として継続20日以上の入院または所定の手術を受けたとき。
ⅲ)Ⅲ型
死亡、高度障害状態のときに、死亡月払給付金及び高度障害月払保険金が支払われます。さらに、三大疾病により所定の状態になったときに、三大疾病月払保険金が支払われ、以後の保険料が免除になります。
三大疾病による所定の状態とはⅡ型と同じです。
さらに、不慮の事故によって死亡したときに、月払給付金額の30%が災害死亡月払給付金として支払われます。また、不慮の事故によって所定の身体障害状態になったときに月払給付金額の50%が障害月払給付金として支払われます。
ⅳ)Ⅳ型
死亡、高度障害状態のときに、死亡月払給付金及び高度障害月払保険金が支払われます。さらに、不慮の事故によって死亡したときに、月払給付金額の50%が災害死亡月払給付金として支払われます。また、不慮の事故によって所定の身体障害状態になったときに月払給付金額の50%が障害月払給付金として支払われます。
ⅴ)Ⅴ型
死亡、高度障害状態のときに、死亡月払給付金及び高度障害月払保険金が支払われます。

また、保険期間満了時に生存していた場合、無事故給付金が支払われます。

Ⅰ型 Ⅱ型 Ⅲ型 Ⅳ型 Ⅴ型
死亡

月払給付金

高度障害

月払給付金

三大疾病

月払給付金

× × ×
災害死亡

月払給付金

× × ×
傷害

月払給付金

× × ×
無事故給付金 × × × ×

過去2年以内に喫煙をしていなければ、非喫煙保険料率が適用され、保険料が割り引かれます。

日常生活動作障害保障保険

所定の介護状態や、認知症による見当識障害と認定されたときに給付金が支払われます。この保障は一生涯続きます。
給付金の種類は以下の通りです。
*ADLとは、Activities of Daily Livingの略で、日常生活動作という意味です。一人の人間が自立して生活するために必要な動作のことをいい、①食物の摂取 ②排泄 ③衣服の着脱 ④入浴 ⑤屋外歩行に分類されます。
この保険は、健康祝金付きのⅠ型と、健康祝金無しのⅡ型から選択できます。
ⅰ)ADL障害一時金
ADL障害状態に該当し、それが180日継続したと医師によって診断されたときに、ADL障害一時金が支払われます。支払い限度は1回限りです。
ⅱ)ADL障害給付金
ADL障害状態に該当し、それが180日継続したと医師によって診断されたときに、ADL障害給付金が支払われます。給付金額は障害の程度によって異なります。
ⅲ)ADL障害年金
ADL障害状態に該当し、ADL障害状態が年単位の契約応当日において、該当した日から180日以上継続していると医師によって診断されたときにADL障害年金が支払われます。前年度にADL障害年金が支払われても、翌年に障害状態の改善などでADL障害状態に該当しなくなれば年金は支払われません。
ⅳ)認知症一時金
認知症と診断され、認知症による見当識障害が90日継続したと医師によって診断されたときに、認知症一時金が支払われます。
ⅴ)認知症給付金
認知症と診断され、認知症による見当識障害が90日継続したと医師によって診断されたときに、認知症給付金が支払われます。
ⅵ)認知症年金
認知症と診断され、年単位の契約応当日において、認知症による見当識障害が90日以上継続していると医師によって診断されたときに、認知症年金が支払われます。
ⅶ)死亡給付金
死亡したときに、死亡給付金が支払われます。
ⅷ)健康祝金
70歳になったとき、また、その後5年ごとに生存しているときに、健康祝金が支払われます。

終身医療保険

病気またはケガにより入院や手術を受けたときに、給付金が支払われます。保障は一生涯続きます(先進医療特約は除く)。
健康祝金特則を付加すると、5年ごとに継続10日以上の入院をせずに生存していれば健康祝金が支払われます。また、以下の特約を付けることができます。

終身手術総合保障特約

所定の手術、放射線治療、骨髄ドナーとして骨髄提供の際に、手術給付金、放射線治療給付金、骨髄ドナー給付金が支払われます。

終身七疾病延長給付特約

7疾病によって入院し、入院の支払い限度を超えた場合に延長して入院給付金が支払われます。例えば、支払い限度60日型に加入していて、脳こうそくによって100日入院した場合、この特約をつけていれば、60日を超えた分も入院給付金が支払われます。
7疾病については以下の通り。
・ガン(上皮内新生物含む)
・糖尿病
・心疾患(慢性リウマチ性心疾患、虚血性心疾患など)
・高血圧性疾患(高血圧性疾患、大動脈瘤および解離)
・脳血管疾患
・肝疾患(ウイルス性肝炎、肝疾患など)
・腎疾患(糸球体疾患、腎不全など)
ⅲ)終身女性疾病入院給付特約
所定の女性疾病により入院したときに、女性疾病入院給付金が支払われます。
所定の女性疾病とは以下の通り。
・悪性新生物
・上皮内新生物
・良性新生物
・血液および造血器の疾患、免疫機構の障害(栄養性貧血、後天性溶血性貧血、紫斑病など)
・内分泌、栄養、代謝疾患(甲状腺障害、卵巣機能障害など)
・循環器系の障害(慢性リウマチ性心疾患、下肢の静脈瘤など)
・消化器系の疾患(胆石症、胆のう炎など)
・筋骨格系および結合組織の疾患(関節リウマチ、全身性エリテマトーデスなど)
・腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患、腎不全、腎結石および尿管結石、乳房の障害など)
・妊娠、分娩および産褥(分娩の合併症、帝王切開など)

先進医療給付特約

病気またはケガにより所定の先進医療を受けたときに、先進医療に係る技術料相当額が先進医療給付金として支払われます。この保障は通算2,000万円が限度です。また、先進医療を受けたときに、先進医療一時金5万円が支払われます。この特約は10年更新です。

新終身通院給付特約

病気またはケガにより入院し、退院後180日以内に通院したときに通院給付金が支払われます。

新終身退院給付特約

通算5日以上の入院をし、生存して退院したときに退院給付金が支払われます。

終身特定疾病一時金特約

特定疾病によって所定の状態になったときに、特定疾病一時金が支払われます。支払いは1年に一度で、通算5回までになっています。病名の異なる疾患の場合は1年経過していなくても支払われます。
特定疾病の給付は以下の通り。
・悪性新生物一時金
悪性新生物と診断確定されたとき、または、1回目の悪性新生物の診断確定から1年経過後に悪性新生物と診断確定され、手術・放射線治療・抗がん剤治療を受けたときに悪性新生物一時金が支払われます。
・心疾患一時金
心疾患により所定の手術を受けたとき、または20日以上の入院をしたときに、心疾患一時金が支払われます。
所定の手術とは、開頭術・開胸術・開腹術・ファイバースコープ手術または血管バスケットカテーテル手術のことをいいます。
・脳血管疾患一時金
脳血管疾患により所定の手術を受けたとき、または20日以上の入院をしたときに、脳血管疾患一時金が支払われます。
所定の手術とは、開頭術・開胸術・開腹術・ファイバースコープ手術または血管バスケットカテーテル手術のことをいいます。
・上皮内新生物一時金
上皮内新生物と診断確定されたとき、または1回目の上皮内新生物の診断確定から1年経過後に上皮内新生物と診断確定されたときに、上皮内新生物一時金が支払われます。一時金の額は、特定疾病一時金の保険金額の50%です。
給付にはⅠ型とⅡ型があり、Ⅰ型が悪性新生物・心疾患・脳血管疾患・上皮内新生物について保障があり、Ⅱ型は悪性新生物と上皮内新生物のみの保障です。

三大疾病保険料払込免除特約

三大疾病により所定の状態になったときに、以後の保険料の払い込みが不要になります。
所定の状態とは以下の通り。
・がん(悪性新生物)
悪性新生物と診断確定されたとき。
・心疾患
心疾患により所定の手術を受けたとき、または20日以上の入院をしたとき。
所定の手術とは、開頭術・開胸術・開腹術・ファイバースコープ手術または血管バスケットカテーテル手術のことをいいます。
・脳血管疾患
脳血管疾患により所定の手術を受けたとき、または20日以上の入院をしたとき。
所定の手術とは、開頭術・開胸術・開腹術・ファイバースコープ手術または血管バスケットカテーテル手術のことをいいます。

終身入院時室料差額給付特約

入院し、室料差額(差額ベッド代)が発生したときに、契約時に設定した支払い限度額×入院日数分が室料差額給付金として支払われます。

終身入院支払い限度額延長特約

1回の入院の支払い限度日数を365日に変更します。(通常は60日か120日)

災害死亡給付特約

不慮の事故により死亡または高度障害状態になったときに、災害死亡保険金または災害高度障害保険金が支払われます。この保障は定期タイプです。

定期保険特約

一定期間内に、死亡または高度障害状態になったときに、死亡・高度障害保険金が支払われます。

終身死亡給付特約

死亡または高度障害状態になったときに、死亡・高度障害保険金が支払われます。この保障は一生涯継続します。

引受基準緩和型終身医療保険

持病や過去の既往症などにより通常の保険に加入できない方に、引受基準を緩く設定した医療保険です。保障は一生涯続き、既往症による入院や手術も保障されます。通常の医療保険より保険料が割高で、契約後1年経過するまでは保障額が50%に削減されます。
給付及び特約内容は以下の通りです。
ⅰ)入院給付金
病気またはケガで入院したときに、入院給付日額×入院日数分が入院給付金として支払われます。
ⅱ)終身手術総合保障特約
手術、放射線治療、骨髄ドナー提供手術を受けたときに、手術給付金が支払われます。契約時に、手術給付金の額を選ぶことができます。
ⅲ)三大疾病入院延長給付特約
三大疾病により入院をし、支払い限度額を超えた場合、超えた日数分が三大疾病入院延長給付金として支払われます。
ⅳ)先進医療給付特約
先進医療を受けたときに、技術料相当額が先進医療給付金として支払われます。また、先進医療一時金も支払われます。支払い限度は通算2,000万円です。
ⅴ)終身通院給付特約
入院し、生存して退院した後180日以内の通院した場合、通院給付金が支払われます。支払い限度は30日です。
ⅵ)終身ガン診断給付特約
悪性新生物と診断確定されたとき、または、1回目の悪性新生物の診断確定から2年経過後に悪性新生物と診断確定され、入院を開始したときに悪性新生物診断給付金が支払われます。
また、上皮内新生物と診断確定されたとき、または1回目の上皮内新生物の診断確定から2年経過後に上皮内新生物と診断確定されたときに、上皮内新生物診断給付金が支払われます。上皮内新生物診断給付金の額は、悪性新生物診断給付金の50%です。
この保障に支払い限度はありません。
ⅶ)終身骨折診断一時金特約
骨折したときに、骨折診断一時金が支払われます。

生存還付金付終身医療保険

一生涯、入院、手術、死亡に備えることができます。また、所定の条件を満たせば健康祝金、生存還付金を受け取ることができます。健康祝い金は、5年ごとの期間内に5日以上の入院がなければ支払われます。
保険料の払い込みが終わり、生存還付給付金算定期間を経て生存しているとき、既に支払った保険料の合計額から健康祝金や各給付金(入院給付金、手術給付金など)の合計額を差し引いた残りが生存還付給付金として支払われます。
保険料払込期間中に死亡すると、既に払った保険料のほうが死亡保険金額よりも高くなってしまうこともあります。
給付内容は以下の通り。
ⅰ)入院給付金
病気またはケガにより入院したときに、入院給付日額×入院日数分が入院給付金として支払われます。
ⅱ)手術給付金
所定の手術をうけたときに、手術給付金が支払われます。
ⅲ)通院給付金
5日以上の入院後、退院から120日以内に通院をしたときに通院給付金が支払われます。
ⅳ)退院給付金
5日以上の入院後、生存して退院したときに、退院給付金が支払われます。
ⅴ)死亡保険金
死亡したときに、死亡保険金が支払われます。
ⅵ)生存還付給付金
保険料払込終了後、生存還付給付金算定期間を経て生存しているときに生存還付給付金が支払われます。
ⅶ)健康祝金
健康祝期支払い対象期間中に5日以上の入院がなく、生存しているときに健康祝い金が支払われます。

ガン治療保険

一生涯のガン治療に備える保険です。ガンによって所定の三大治療(手術、放射線治療、抗がん剤治療)を受けたときに、ガン治療給付金が支払われます。ガン治療給付金は1年に1回を限度に支払われ、通算5回または10回支払われます。また、最上位の進行度のガンと診断確定され、通院または入院をしたときにも支払われます。上皮内新生物の場合は、ガン治療給付金の50%が支払われます。
以下の特約を付加することができます。

終身ホルモン剤治療給付特約

ガンの治療によって公的医療保険制度の対象となるホルモン剤治療を受けたときに、ホルモン剤治療給付金が支払われます。1年に1回を限度とし、通算10回まで支払われます。

終身ガン通院サポート給付特約

ガンの治療を目的に、通院したときに通院給付日額×通院日数分がガン通院サポート給付金として支払われます。1年のうちで60日を支払い限度とします。

終身ガン診断給付特約

初めて悪性新生物と診断確定されたとき、または、前回の支払い後2年を経過してから悪性新生物と診断確定され、入院をしたときに、悪性新生物診断給付金が支払われます。
また、上皮内新生物と診断確定されたとき、または前回の支払い後2年を経過してから上皮内新生物と診断確定されたときに、上皮内新生物診断給付金が支払われます。上皮内新生物給付金は、ガン診断給付特約の保険金額の50%です。

ガン先進医療給付特約

先進医療を受けたときに、技術料相当額が先進医療給付金として支払われます。また、先進医療一時金も支払われます。支払い限度は通算2,000万円です。

終身ガン入院給付特約

ガンの治療で入院したときにガン入院給付金が支払われます。
給付金は以下の通り。
・ガン入院給付金
ガンの治療で入院したとき、ガン入院給付日額×入院日数分が支払われます。
・ガン長期入院給付金
ガンの治療での入院が61日以上になったとき、61日目からの入院についてはガン入院給付日額の2倍が支払われます。

終身女性特定ケア給付特約

女性特定の手術などを受けたときに、女性特定ケア給付金が支払われます。
給付金は以下の通り。
・女性特定ケア給付金
乳房観血切除術、卵巣観血切除術、子宮観血切除術を受けたときに女性特定ケア給付金が支払われます。
・乳房再建術給付金
乳房観血切除術を受け、乳房再建術を受けたときに、乳房再建術給付金が支払われます。

終身ガン保険料免除特約

悪性新生物と診断確定されたときに、以後の保険料が免除になります。(上皮内新生物は対象外)
ⅷ)健康支援金特則
契約から5年ごとに、生存しているときに、ガン治療給付金の5%が健康支援金として支払われます。

 

以上、メットライフ生命の生命保険のメリット デメリット評価と約款概要でした

参考:
メットライフ生命保険株式会社 
http://www.metlife.co.jp/
メットライフ生命保険株式会社 http://www.metlife.co.jp/customer/cpl/yakkan/

執筆時点での著者調べ
最新情報は公式サイトを必ずご確認ください

※当サイトの保険関連の記事は、生命保険・損害保険に関する情報提供を目的としていまして、保険契約の勧誘を行うために作成したものではありません。実際に各種保険に加入されるにあたっては、各保険会社の最新の「ご契約のしおり」「約款」「注意喚起情報」などを必ずご自身でご確認ください。

   

加入済みの保険と今の生活や将来設計が合っているか見直すと⇛損が減ります

-死亡保障はいくら必要?生命保険の選び方